本学の地域における学びの取り組みが、北海道新聞に紹介されました。
2025年4月23日(水)の北海道新聞(地域の話題?17面)にて、地域の魅力を深掘りする連載「ディープに歩こう」第15部?新札幌編(第8回)の中で、本学の地域における学びが取り上げられました。
記事では、学生?卒業生?教職員のコメントを交えながら、本学ならではの学びの様子が紹介されています。
?本学の学生が取り組むボランティア活動の一環の子ども食堂に読み聞かせ、折り紙などの遊びを組み合わせたイベント「チルON!べ~す」のリーダーの一人である
人文学部こども発達学科4年の沖野暖生さん。
?JR新札幌駅周辺の施設を会場に開く「新さっぽろコスプレフェスタ」に向けて意志を燃やす
経済経営学部経済学科4年の齊藤玄樹さん。
?「新さっぽろコスプレフェスタ」の運営スタッフとして関わる初代実行委員長で
2024年本学経営学部経営学科卒業生の岩田成美さん。
?地域医療機関のボランティアとして活躍する心理学部の学生ら20人で構成する傾聴ボランティアサークル「Lis(リス)の会」代表の
心理学部臨床心理学科4年の藤田那大さん、副代表の同じく
心理学部臨床心理学科2年の二木沙耶香さん。
?2025年3月まで学長を務めた
経済経営学部経営学科の河西邦人教授。
詳細は記事をご覧ください(WEBへの掲載のため、写真については加工を加えておりますので、ご了承ください)。